八十八夜

Uncategorized

おはようございます。 KUMAKOです。

今日は「八十八夜」です。
立春から数えて88日目にあたる日で、新茶の季節の始まりでもあります。
昔から「八十八夜に摘んだお茶は長寿の薬」と言われるほど、縁起の良い日なんですよ🍃
今日はあいにくの曇り。 晴れ渡る新緑が見たいですね。

新茶の香りには、カテキンやテアニンなどの成分が含まれており、リラックス効果や集中力アップが期待されます。
忙しい日々の中で、ふっと一息つきたくなる瞬間にぴったりです。

今日の深呼吸の推しは
   ペティグレイン・・・Citrus aurantium
           主な物はビターオレンジの木の葉を水蒸気蒸留して香りが得られます。
           他の柑橘の木の葉も蒸留できます。 
           実の香りが違うように葉の蒸留した精油の香りは違うけど、ほぼ同じです。
           古典的な香水によく使用されていました。
           私の感覚ですが、爽やかなんだけど少しもわっとした感じがします。
           時間が経つと爽やかさが残ります。
           落ち込んだ気持ち、身体の疲れををそっとささえてくれる感じがします。

新しい季節の訪れを感じる「八十八夜」。
アロマとともに、深呼吸する時間をとって、心と体をリセットしてみませんか?

イベントなどに出店しています。 Instagramに出店予定など投稿していますので、良い日がありましたら、香りを嗅ぎに来て下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました