🌸香りには“旬”がある

Uncategorized

こんばんは。 KUMAKOです。

精油やハーブウォーターの香り。
それは実は「農作物」、ハーブ🌿から生まれるもの。
つまり、香りにも“”があるんです。

たとえばローズは春、ネロリは初夏にかけてが収穫期されます。。
その年の気候や土地の恵みによって、香りの印象も少しずつ変わります。
「今年のネロリはやさしくしっとりしているなあ」とか、「ローズがふわっと華やかに香る」など、毎年まるでワインのように違う表情を見せてくれるのです。

そして今年もネロリとローズのハイドロゾルとローズとネロリのブレンドのサンプルが届きました🌿
精油のフタを開けた瞬間、ふわっと広がったその香りに、思わず深呼吸。
まるで自然の中に包まれているような、心がほどけていくような感覚に…
今年の香りも良い出きだと思います。
この瞬間、この香りに出会えてよかったとしみじみ感じています。

とはいえ、ネロリやローズの精油はとても高価。
でもそんなときにおすすめなのが、ハイドロゾル(芳香蒸留水)です。

精油よりもやわらかく、ふんわりと香るハイドロゾルは、お肌にもやさしく、空間やリネンにスプレーするだけで気分を整えてくれます。
価格も精油に比べて手頃なので、「香りの旬」を気軽に取り入れられるのが魅力です。

香りは農作物です。
だからこそ、その年初の香りとの出会いを大切にしたいですね🍀
KUMAKOでは、旬の香りを一番いいタイミングで楽しんでいただけるよう、丁寧にご紹介していきます。
ぜひ香りの旬を、あなたの暮らしの中にも。


コメント

タイトルとURLをコピーしました