こんばんは。KUMAKOです。
今日は朝は曇り空、昼からは晴れの一日。外の空気にも、少しずつ秋の気配が漂い始めましたね。
秋になると、あちこちで「金木犀(きんもくせい)」の香りの商品を目にするようになります。
パッケージを見るだけでも「秋だなぁ」と感じさせてくれる、不思議な存在です。
ただ、実は金木犀の香りをそのまま精油として抽出することはとても難しく、一般的には「アブソリュート」という方法で抽出されています。
この方法では溶剤が使われるため、アレルギーのある方の皮膚への塗布には注意が必要です。
そのため、直接肌につけるのではなく、芳香として楽しむのがおすすめです。
KUMAKOでは金木犀精油の取り扱いはありませんが、「生活の木」などの専門店では見つけることができます。
もし秋の香りを体感したい方は、ぜひ足を運んで香りを嗅いでみてください。
香りで感じる季節の移ろいも、アロマの楽しみのひとつですね。
皆さんの「秋といえばこの香り!」は何でしょうか?
コメント