こんばんは。KUMAKOです。
私たちは日々の暮らしの中で、たくさんの「感動」と出会っています。
大きな出来事だけではなく、ほんの些細なことに心が震える瞬間。
夕焼け空の美しさに立ち止まったり、誰かの優しいひとことで胸がじんわり温かくなったり。
そういう時、「感動」という言葉がぴったりだなと思います。
「感動」とは、“感”じて“動”くと書きます。
心が動くからこそ、涙が出たり、笑顔になったりする。
その心の揺れこそが、私たちが生きている証なのかもしれません。
香りもまた、感動を呼び起こす大切な存在です。
例えば、オレンジやみかんの皮を剥いたときに広がる香り。
その瞬間に、子どものころの冬のこたつや家族との時間を思い出し、
心がふっと温かくなることはありませんか?
また、ラベンダーのやさしい香りに包まれると、
緊張で固くなっていた肩の力がふっと抜けて、
安心できる感覚が訪れることもあります。
それはまさに、香りが心を動かし、感動をもたらしている瞬間です。
香りは脳と直結しているため、記憶や感情と深く結びついています。
だからこそ、ほんのわずかな香りが心を震わせ、忘れていた感情を呼び起こすのです。
忙しい毎日の中では、感動する気持ちを見過ごしてしまうこともあります。
でも、香りは「今ここにある小さな幸せ」を気づかせてくれるきっかけ。
ひとつ深呼吸するだけで、心が豊かになり、また明日を頑張る力につながります。
どうぞ、今日も小さな感動を見つけてみてください。
そして、その瞬間を香りと一緒に心に刻んでみてくださいね。
コメント